Scratch

01はじめてのScratch(スクラッチ)

【3限目】スクラッチの操作画面説明

さて、今回はスクラッチの操作画面についてです。 トップページのメインメニュー トップページのメインメニューの説明をしていきます。 作る:プログラミングをして作品を作ることができます。 見る:他の人が作っている作品を見ることができ...
01はじめてのScratch(スクラッチ)

【2限目】まずはネコをうごかしてみよう!

ネコを動かしてみよう まずは実際に手を動かしてプログラムを実行してみよう!ということで 右上にいるネコを動かしてみたいと思います。 また後の授業で説明しますが、右上のネコがいる画面は、プログラム実行画面になります。 プログラムを組んだ...
01はじめてのScratch(スクラッチ)

【1限目】Scratch(スクラッチ)って何?

Scratch(スクラッチ)とは Scratch、スクラッチとは、プログラミングの仕組みを理解するための学習ツールです。 MIT(マサチューセッツ工科大学)メディアラボで開発されました。 多くの人がプログラミング学習できるようにと考えられて...
動き

x座標

スプライトのx座標の値 チェックをつけると画面内に表示されます
見た目

画像効果をなくす

画像にかかっている効果をリセットする
イベント

() キーが押されたとき

選択したキーがおされた時
制御

() のクローンを作る

選択したものを複製する
調べる

現在の ()

現在の日付、時間の情報 チェックをつけると画面内に表示されます
リスト

() の長さ

指定した文字の長さ
リスト

リスト () を表示する

指定したリストを表示、リスト名の変更などをする
動き

() 歩動かす

スプライトを指定した値だけ進行方向へ動かします
動き

y座標

スプライトのy座標の値 チェックをつけると画面内に表示されます
見た目

表示する

スプライトを表示する
イベント

このスプライトが押されたとき

このスプライトがクリックされた時
制御

このクローンを削除する

複製したクローンを削除する
タイトルとURLをコピーしました