06タコス好きなゴーストを動かそう 【4限目】ゴーストがコウモリに触れたかどうか判定しよう 当たり判定とは? ゲームをつくるとき「当たり判定」という言葉がよく使われます。 例えばシューティングゲームでいうと、うごかしている戦闘機が敵のミサイルにあたったかどうかを判定するのが「当たり判定」です。 Scratch(スクラッチ)で... 2019.05.08 06タコス好きなゴーストを動かそう
06タコス好きなゴーストを動かそう 【3限目】ゴーストをうごかそう! ゴーストのアルゴリズム つぎはゴースト(おばけ)のプログラムを組んでいきます。 ゴーストのスプライトをクリックしてコード画面に移動してください。 ゴーストのアルゴリズムはこんな感じでした。 2-1.ゴーストがキーボードの↑を押すと... 2019.05.08 06タコス好きなゴーストを動かそう
06タコス好きなゴーストを動かそう 【2限目】タコス好きなゴーストのゲームのアルゴリズムを考えよう Scratch(スクラッチ)ゲームのアルゴリズムを考えましょう 次はアルゴリズムです。 完成作品をみながら考えてみてください。 まずは「やりたいこと」を考えましょう。 Scratch(スクラッチ)完成作品 今回はやりたいことが多いの... 2019.05.08 06タコス好きなゴーストを動かそう
06タコス好きなゴーストを動かそう 【1限目】ゲーム画面をつくりあげよう Scratch(スクラッチ)完成作品を確認しよう 今回はScratch(スクラッチ)でつくるゲームです。 いままでとちがってキーボードのキー入力で主人公のゴーストをうごかしていきます。 よりゲーム性が高い作品になります。 早速完成品をみて... 2019.05.08 06タコス好きなゴーストを動かそう