【スクラッチ】のリミックス機能を使おう

Scratch

スクラッチには、他の人がつくった作品をコピーして自分なりに作り替えることができるリミックス機能があります。
今回は、リミックス機能について説明していきます。

スクラッチプロジェクトを検索

リミックスできる作品は、共有されたスクラッチのプロジェクトになります。
他の人の作品は検索することでみることができます。

共有の方法はこちらの記事を参考にしてください。

リミックスをするためには、スクラッチにサインインしておく必要がありますので、自分のアカウントでサインインをしましょう。

アカウントをまだ持っていない人は、こちらの記事を参考にしてください。

サインインしたら、他の人のプロジェクトを探すため、まずはスクラッチ画面の上にある検索窓にキーワードを入れて検索します。

scratch検索結果

検索すると、検索結果がでてきます。
これらはすべて共有(リミックス)されたプロジェクトになります。

プロジェクトをリミックス

検索結果から自分が遊んでみたい(見てみたい)作品をクリックします。

すると、そのプロジェクトの詳細画面になります。

スクラッチのリミックスボタン

右上にリミックスというボタンが表示されますので、そのボタンをクリックします。

すこしすると、その作品が自分の作品一覧(「私の作品」メニュー)に追加されて、自分なりにプログラムを変更して新しい作品をつくることができるようになります。

まとめ

今回の内容のまとめです。

・リミックスできるのは共有されたプロジェクトだけ
・リミックスするにはサインインする必要がある
・リミックスできる作品をみつけるには「検索」をする

リミックスをすることで、その作品がどうつくられているのかを学ぶこともできますし、自分なりにプログラムを変更することで、また新しい作品に作り替えることできます。

リミックス元の作品を作った人に感謝のコメントをおくるなり、「お気に入り」マークをクリックしたりすると、元の作品をつくった人も喜ぶので、リミックスするときはそういったことをぜひやってください。

タイトルとURLをコピーしました