Scratch(スクラッチ)ユーザー登録(アカウント作成)方法

Scratch

Scratch(スクラッチ)のユーザーって何?

Scratch(スクラッチ)では、ユーザー登録をすることができます。
(もちろん、ユーザー登録をせずに使うこともできます。)

Scratch(スクラッチ)のアカウントを登録してユーザーになると、いろんな機能がつかえるようになり、メリットがあります。

・自分の作品をScratch(スクラッチ)サイト上に保存しておくことができる

いつでもどこでもネットさえ使えれば自分の作品を編集、見ることができます。

・作品を共有できる

作品を共有することで、世界へ自分の作品を発表することができます。
誰でも見られるURLが発行されますので、それをメールやチャットで送れば他の人に作品を見て楽しんでもらうことができます。

また作品はScratch(スクラッチ)サイト上から検索して表示することができます。

・作品をリミックスできる

リミックスというのは、他の人が作った作品を自分なりに改良してアレンジすることです。
リミックスすることで、自分のアイデアの入ったオリジナル作品をつくることができます。

いろいろとユーザー登録(アカウント作成)すると便利な機能が使えますのでぜひユーザー登録してみてください。

Scratch(スクラッチ)のユーザー登録方法

ユーザー登録(アカウント作成)には、メールアドレスが必要です。
スマートフォンなどでよく使っているメールアドレスでかまいません。
メールアドレスを持っていない場合や、個人的なものを使いたくない場合は、googleやyahooが提供しているフリーアドレス(無料で使えるメールアドレス)を取得しておくといいと思います。

Scratch(スクラッチ)からのお知らせやパスワードを忘れてしまった時に再度設定するときなどにも使えます。

まずは、メニュー上の「Scratchに参加しよう」をクリックします。

Scratch(スクラッチ)に参加しようボタン

次の画面が表示されます。

Scratch(スクラッチ)ユーザー名とパスワード登録画面

ニックネームとパスワードを入力します。

ニックネームはすでに登録されているものは登録できません。
オリジナリティあるものを登録してください。
パスワードは6文字以上半角英数字で入力します。
確認のため、2箇所に入力してください。

入力が終わったら「次へ」をクリックしてください。

Scratch(スクラッチ)の質問登録

生まれた年月と性別、国を登録します。

入力が終わったら「次へ」をクリックしてください。

Scratch(スクラッチ)のメールアドレス登録

メールアドレスを登録します。確認のため2箇所登録します。
Scratch(スクラッチ)からのいろいろな情報を受け取りたい人は、「□Scratchチームからの更新情報を受信する」にチェックをいれて「次へ」をクリックしてください。

Scratch(スクラッチ)登録完了

ユーザー登録(アカウント作成)完了です。

「さあ、はじめよう!」をクリックすると、次の画面が表示されます。
ユーザーとしてサインイン(ログイン)した画面になります。
右上に先ほど登録したユーザー名が表示されていると思います。

Scratch(スクラッチ)最初の画面

作品を作り始める場合は、上メニューの「作る」をクリックしてください。

Scratch(スクラッチ)の操作方法等についてはこちらのページをご覧ください。
01はじめてのScratch(スクラッチ)

また、登録したメールアドレスへScratch(スクラッチ)チームから以下のようなメールが届いています。
メールの内容にしたがって認証をしてください。

Scratch(スクラッチ)のユーザー登録時のメール

ボタンまたはリンク部分をクリックして認証すると、共有などの機能が使えるようになります。

いかがだったでしょうか?
今回は、Scratch(スクラッチ)のユーザー登録(アカウント作成)方法について説明しました。
ユーザー登録のメリットを十分に活用してください。

タイトルとURLをコピーしました